抗酸化リバース溶液配合天然粉石けん
【リフレパウダー 純粉石けん】
(国産植物油脂リサイクル石鹸では国内初めての消臭基準に合格)
洗濯洗剤として
■油汚れに強く、臭いも分解
■衣類をふんわり仕上げます。柔軟剤不要
■デリケートなお肌にも優しい洗い上がり
多すぎると臭いや黄ばみの原因になります。
ひどい汚れは漬けおき洗いをお勧めします。
頑固な汚れはブラシに粉をつけて部分洗いしてください。
シルク等のおしゃれ着はやさしく手洗いしてください。

中にスプーンが同梱されています。

リフレパウダーで換気扇を洗い、あまり力を入れずともすごくきれいに落ちていくので、
すごく感心しました。又、ミカンの木に虫もつかず大変喜んでます。(越前市S様)
用途 : ワンコのシャンプー
犬特有の臭いがとても少なくなります。アメリカンコッカースパニエルのオスを飼っているのですが、
独特の体臭も、リフレパウダーで洗ってやると、ほとんどなくなります。
ペットフードにも若干アレルギー持ちな彼なので、大変重宝しております。汚れが落ちすぎてか、
仕上がりは少しキシキシするので、犬用のリンスをしてあげる時もあります。
ビックリするくらいの皮脂が落ちますよ!ドッグバスで洗ってあげているのですが、
その中にタップリ浸かった状態で、小さじ一杯程度のリフレパウダーでいいと思います。
※上記は個人の感想であり、効果・効能をうたう物ではありません。

食器洗い用粉石けんとして

霧吹きとして

観葉植物も元気です

どんどん成長します

葉っぱのツヤも違います |
●洗濯
通常の合成洗剤の5分の1程度(5g/ティースプーンで1杯)を入れて洗濯して下さい。
あらかじめぬるま湯で溶かしてからお使頂くと一層効果的。
柔軟剤を使わなくても、ふんわりと仕上がります。
さらに室内干しをしても嫌な臭いがほとんどしません。
ひどい汚れ物の場合はつけ置き洗いがお奨め。
洗濯物を入れた器にぬるま湯と少量のリフレパウダーを入れ、1時間程度そのままにして下さい。
さらにひどい汚れにはスポンジや使用済み歯ブラシで部分洗いをしてから洗って下さい。
●食器洗い
あらかじめスプレー容器にリフレパウダーを少量(ひとつまみ)溶かした液を作っておきます。
食器に直接吹き付け、水で洗い流して下さい。汚れが落ち、ツヤも出ます。
茶渋はひとつまみをじかにつけ軽くこすってみて下さい。簡単に落ちます。
浸け置き洗いならもっと簡単で少量で済みます。
●肥料、防虫剤
1000倍ほどに薄めたリフレパウダーを、
ジョウロで植木・草花に噴霧してあげます(その植物の水遣りの量と間隔で)。
アブラムシ等の害虫が寄りつきにくくなります。
また、植木・草花・野菜が元気になり、育ち、花保ちが良くなります。
●部分洗い用
リフレパウダーを90℃位のお湯で溶きゲル状にしたものを作り、容器に保存。
パソコンのキーボードや、絨毯の部分汚れ落としに使うと便利です。
●墓石や花器の清掃
墓石の清掃や花器の清掃にお使い下さい。
花を挿す時にリフレパウダーを少量入れておくと、花保ちが良く水が腐りにくく、次回の清掃も簡単です。
●室内の消臭
0.1%水溶液を作り、トイレや部屋、車内等の空間にスプレーしてみて下さい。
嫌な臭いが消えてしまいます。タバコの臭い消しにも有効です。
●換気扇・レンジ・グリル
換気扇、ガスレンジ、魚焼きグリルなど、ひどい油汚れ、べとつき汚れも
リフレパウダー少量をクレンザーのようにして使うとみるみるうちに汚れが落ち、
簡単にきれいになります。
グリルは調理前に水と一緒に極少量のリフレパウダーを入れて下さい。
長年こびりついたレンジやフライパン等の油汚れは粉を置き、
スプレーで水を吹きかけ、 1時間程経ってから拭き取って下さい。
●ペットの入浴剤に
入浴剤としてリフレパウダーを使った残り湯を汲んでペットを洗ってあげて下さい。
ペット臭を防ぎ、毛もフワッとします。 さらに害虫忌避効果から、
ノミやダニがつきにくくなります。くれぐれも犬は濃いものを使わないで下さい。
体臭が全て取れ、神経が衰弱します。
●浴槽・排水管掃除
リフレパウダー使用後の浴槽掃除は、水をつけ布・ブラシなどでこすり、
水で洗い流せばピカピカに。雑菌の繁殖抑制作用により、
排水口・排水管のヌメりなども防ぎます。
バスタブの長年の汚れは、ティシューペーパーを
濃い目のリフレパウダー水で濡らしたものを1時間程貼り付け、その後水洗いして下さい。
●洗車
バケツにスプーン軽く1杯のリフレパウダーを入れて洗います。
ワックスかけが不要な程、水をはじきツヤが出ます。
フロントガラスのウォッシャー液としても使えます。
0.1%水溶液を極少量入れてお使い下さい。
●電化製品
リフレパウダー液を含ませ、きつめに絞った雑巾で
パソコン・テレビなどの家電を拭き掃除してみて下さい。
帯電による埃・チリが付き難くなります。濡電にご注意を。 |
容量 1.5kg
使用量の目安 水40リットルに対して5グラム
天然の植物油脂に抗酸化リバース溶液(※1)を加えて作りました。
(※1 抗酸化リバース溶液とは、酵素型微生物を培養して造る特殊酵素で、
酸化を抑制し、還元反応を促進する触媒機能を持っています。)
界面活性剤、防腐剤、漂白剤、蛍光剤等不使用。
洗濯排水が下水をきれいにします。河川の環境対策に。
成分
純石けん分(60%)・脂肪酸ナトリウム・炭酸塩
液性
弱アルカリ
主用途
木綿・麻・ウール・シルク・レーヨン・合成繊維用
※医薬品・医薬部外品ではなく、効果効能をうたう物ではありません
※お肌に発疹、炎症などトラブルが生じた場合は、その商品はご使用にならないでください。